明治ガイド 動画版! Youtubeチャンネル登録をお願いします!
明治時代の人物
明治の人物103名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
特に人気のある人物
- 表示:
 グリッド グリッド
 リスト リスト
103件中 21 - 40件目
| 写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
|   | 高浜虚子 たかはまきょし | 愛媛県 | 1874年2月22日〜
				1959年4月8日 満85歳没 | 本名は高濱清(たかはまきよし)。虚子は師である正岡子規より授かる。俳人・小説家として、明治から... | 
|   | 河東碧梧桐 かわひがしへきごとう | 愛媛県 | 1873年2月26日〜
				1937年2月1日 満63歳没 | 俳人・随筆家。正岡子規より俳句を学び、高浜虚子とともに「子規門下の双璧」とよばれる。のち、高浜... | 
|   | 正岡律 まさおかりつ | 愛媛県 | 1870年0月0日〜
				1941年5月24日 満71歳没 | 俳人・正岡子規の妹。財団法人子規庵保存会初代理事長。 15歳のとき、陸軍軍人・恒吉忠道氏と結... | 
|   | 加藤友三郎 かとうともさぶろう | 広島県 | 1861年4月1日〜
				1923年8月24日 満62歳没 | 元帥海軍大将。日露戦争では連合艦隊参謀長兼第一艦隊参謀長を務める。作戦担当参謀である秋山真之と... | 
|   | 有馬良橘 ありまりょうきつ | 和歌山県 | 1861年12月16日〜
				1944年5月1日 満82歳没 | 海軍大将。日露戦争において、旅順港閉塞作戦(古い艦船を湾口に自ら沈めることで、敵艦隊の湾通行を... | 
|   | 日高壮之丞 ひだかそうのじょう | 鹿児島県 | 1848年4月26日〜
				1932年7月24日 満84歳没 | 海軍大将。日清戦争では巡洋艦「橋立」艦長として戦功を立て、海軍内で確たるポジションを築く。日露... | 
|   | 明石元二郎 あかしもとじろう | 福岡県 | 1864年9月1日〜
				1919年10月26日 満55歳没 | 陸軍大将。日露戦争時、明石は表立った活動ではなく諜報活動を担当。ロシアの国情研究や情報収集にと... | 
|   | 陸奥亮子 むつりょうこ | 東京都 | 1856年11月0日〜
				1900年8月15日 満43歳没 | 政治家・睦奥宗光の妻。日本赤十字社正社員。社交界では、そのきわだった美貌から「鹿鳴館の華」と呼... | 
|   | 栗野慎一郎 くりのしんいちろう | 福岡県 | 1851年11月29日〜
				1937年11月15日 満85歳没 | 初代駐フランス特命全権大使。ハーバード大学留学中に、金子堅太郎や小村壽太郎と親交を結ぶ。ロシア... | 
|   | 津田三蔵 つださんぞう | 三重県 | 1855年2月15日〜
				1891年9月29日 満36歳没 | 警察官、軍人。大津事件とよばれるロシア帝国皇太子ニコライ暗殺未遂事件を起こす。津田は来日中の皇... | 
|   | 夏目漱石 なつめそうせき | 東京都 | 1867年2月9日〜
				1916年12月9日 満49歳没 | 明治時代を代表する文豪。本名は夏目金之助、俳号は愚陀仏。遅咲きであり処女作である『吾輩は猫であ... | 
|   | 乃木静子 のぎしずこ | 鹿児島県 | 1859年11月29日〜
				1912年9月13日 満52歳没 | 陸軍大将・乃木希典の妻。20歳のとき、同郷の伊地知幸介や野津鎮雄らの勧めにより、乃木希典と結婚... | 
|   | 八代六郎 やしろろくろう | 愛知県 | 1860年1月25日〜
				1930年6月30日 満70歳没 | 海軍大将。海軍兵学校の教官として、秋山真之や広瀬武夫を指導。 日露戦争では戦艦「浅間」艦長と... | 
|   | 岩村俊武 いわむらとしたけ | 高知県 | 1866年10月5日〜
				1943年11月9日 満77歳没 | 海軍中将。幼名は団次郎のち教通。日清戦争、日露戦争ではおもに連絡将校。水雷戦術が得意であった。... | 
|   | 伊東祐亨 いとうすけゆき | 鹿児島県 | 1843年6月9日〜
				1914年1月16日 満70歳没 | 最終階級は元帥海軍大将。幕末に勝海舟の神戸海軍操練所で、塾頭の坂本龍馬や睦奥宗光らと海軍の英才... | 
|   | 川上操六 かわかみそうろく | 鹿児島県 | 1848年12月6日〜
				1899年5月11日 満50歳没 | 最終階級は陸軍大将。「明治陸軍の三羽烏」のひとり(ほか、桂太郎、児玉源太郎)。明治17年、大山... | 
|   | 黒木為楨 くろきためもと | 鹿児島県 | 1844年5月3日〜
				1923年2月3日 満78歳没 | 最終階級は陸軍大将。薩摩武士らしい猪突猛進を好みつつも、戦場で重ねた経験と感による采配は抜群の... | 
|   | 藤井茂太 ふじいしげた | 兵庫県 | 1860年11月3日〜
				1945年1月14日 満84歳没 | 最終階級は陸軍中将。10人しかいない陸軍大学校第一期生である。同期は秋山好古ら。日清戦争には参... | 
|   | 奥保鞏 おくやすかた | 福岡県 | 1847年1月5日〜
				1930年7月19日 満83歳没 | 陸軍軍人。最終階級は元帥陸軍大将。 西南戦争では政府軍として熊本篭城戦に参加。城を包囲する薩... | 
|   | 大迫尚道 おおさこなおみち | 鹿児島県 | 1854年9月6日〜
				1934年9月12日 満80歳没 | 陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。陸軍大学校教授を経て、日清戦争では第1軍参謀として出征。日露戦争... | 
明治時代の人物 人気ランキング
明治ガイドとは
明治をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。明治をもっと深く知る
- 偉人の子孫
- 現代に続いているあの偉人達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごと明治の人物や名言をまとめて見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 明治時代をテーマにした映像作品
- 明治作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 江戸ガイド
- 江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末の志士・名言・写真を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					























