明治ガイド 動画版! Youtubeチャンネル登録をお願いします!
明治時代の芸術文化
明治の芸術文化31名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
特に人気のある人物
- 表示:
 グリッド グリッド
 リスト リスト
31件中 21 - 31件目
| 写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
|   | 富岡鉄斎 とみおかてっさい | 京都府 | 1837年1月25日〜
				1924年12月31日 満87歳没 | 『日本最後の文人』といわれた儒学者。また画家としても多くの作品を残しており、国の重要文化財にも... | 
|   | 夏目漱石 なつめそうせき | 東京都 | 1867年2月9日〜
				1916年12月9日 満49歳没 | 明治時代を代表する文豪。本名は夏目金之助、俳号は愚陀仏。遅咲きであり処女作である『吾輩は猫であ... | 
|   | 新渡戸稲造 にとべいなぞう | 岩手県 | 1862年9月1日〜
				1933年10月15日 満71歳没 | 明治の教育者、倫理哲学者、農学者。英文で書き上げた『武士道(Bushido: The Soul... | 
|   | 樋口一葉 ひぐちいちよう | 東京都 | 1872年5月2日〜
				1896年11月23日 満24歳没 | 文壇に鮮烈デビューしながら、わずか24歳でこの世を去った小説家。処女作『闇桜』を発表してから、... | 
|   | 二葉亭四迷 ふたばていしめい | 東京都 | 1864年4月4日〜
				1909年5月10日 満45歳没 | 明治を代表する小説家のひとり。当時の常識を打ち破り、話し言葉に近い口語体で書くという『言文一致... | 
|   | 正岡子規 まさおかしき | 愛媛県 | 1867年10月14日〜
				1902年9月19日 満34歳没 | 歌人・俳人。名は常規(つねのり)。幼名は処之助(ところのすけ)、升(のぼる)。 近現代文学に... | 
|   | 三輪田米山 みわだべいざん | 愛媛県 | 1821年2月12日〜
				1908年11月3日 満87歳没 | 明治時代の書家。伊予三筆のひとり(ほかは、僧明月、僧懶翁)。「酒を飲まぬと、筆をとること難し」... | 
|   | 森鷗外 もりおうがい | 島根県 | 1862年2月17日〜
				1922年7月9日 満60歳没 | 夏目漱石とならぶ明治の文豪。代表作は『舞姫』『ヰタ・セクスアリス』『青年』『雁』など多数。子供... | 
|   | 矢野龍渓 やのりゅうけい | 大分県 | 1851年1月2日〜
				1931年6月18日 満80歳没 | 矢野龍渓はジャーナリスト、官僚、教育者、作家など様々な顔を持つことでしられる。なかでも矢野の名... | 
|   | 山田美妙 やまだびみょう | 東京都 | 1868年8月25日〜
				1910年10月24日 満42歳没 | 本名は山田武太郎。同時代の二葉亭四迷や尾崎紅葉らとともに、言文一致体という難題に取り組み、近代... | 
|   | 与謝野晶子 よさのあきこ | 大阪府 | 1878年12月7日〜
				1942年5月29日 満63歳没 | おもに明治から大正時代にかけて活躍した歌人。本名は与謝野志よう(よさのしょう)。夫は歌人・与謝... | 
明治時代の人物 人気ランキング
明治ガイドとは
明治をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。明治をもっと深く知る
- 偉人の子孫
- 現代に続いているあの偉人達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごと明治の人物や名言をまとめて見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 明治時代をテーマにした映像作品
- 明治作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 江戸ガイド
- 江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末の志士・名言・写真を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					























