明治ガイド 動画版! Youtubeチャンネル登録をお願いします!
明治時代の人物
明治の人物103名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
特に人気のある人物
- 表示:
 グリッド グリッド
 リスト リスト
103件中 1 - 20件目
| 写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
|   | 伊庭貞剛 いばていごう | 滋賀県 | 1847年2月19日〜
				1926年10月22日 満79歳没 | 「別子銅山中興の祖」とよばれた第二代住友総理事。叔父である初代住友総理人の広瀬宰平の後を引き継いだ。 | 
|   | 飯野吉三郎 いいのきちさぶろう | 岐阜県 | 1867年0月0日〜
				1944年2月3日 満77歳没 | 「日本のラスプーチン」と呼ばれた新興宗教家。宗教団体「大日本精神団」を設立した。同じ岐阜県出身... | 
|   | 市川團十郎(9代目) いちかわだんじゅうろう | 東京都 | 1838年11月29日〜
				1903年9月13日 満64歳没 | 『劇聖』とうたわれた歴史に残る名優。近代歌舞伎の基礎を築く演劇改良に取り組むだけでなく、俳優と... | 
|   | 富岡鉄斎 とみおかてっさい | 京都府 | 1837年1月25日〜
				1924年12月31日 満87歳没 | 『日本最後の文人』といわれた儒学者。また画家としても多くの作品を残しており、国の重要文化財にも... | 
|   | 高橋お伝 たかはしおでん | 群馬県 | 1850年8月0日〜
				1879年1月31日 満28歳没 | 『明治の毒婦』と呼ばれた、強盗殺人を犯し死刑になった女性。その苛烈な事件は、仮名垣魯文の小説『... | 
|   | 中江兆民 なかえちょうみん | 高知県 | 1847年12月8日〜
				1901年12月13日 満54歳没 | 『東洋のルソー』といわれた明治時代の思想家。『東洋日々新聞』などで主筆として注目され、自由民権... | 
|   | 嘉納治五郎 かのうじごろう | 兵庫県 | 1860年12月9日〜
				1938年5月4日 満77歳没 | 『講道館柔道』の創設者。古来からの格闘技・柔術の技術体系を整え精神性を加えることで、世界中で親... | 
|   | 与謝野晶子 よさのあきこ | 大阪府 | 1878年12月7日〜
				1942年5月29日 満63歳没 | おもに明治から大正時代にかけて活躍した歌人。本名は与謝野志よう(よさのしょう)。夫は歌人・与謝... | 
|   | 内村鑑三 うちむらかんぞう | 北海道 | 1861年3月23日〜
				1930年3月28日 満69歳没 | キリスト教思想家。内村鑑三不敬事件により、教職を追われたことでも有名である。著書『代表的日本人... | 
|   | 星亨 ほしとおる | 東京都 | 1850年1月5日〜
				1901年1月5日 満51歳没 | ほしとおる、ならぬ「おし通る」との異名を得ていた剛腕政治家。日本最初の国際弁護士であり、庶民政... | 
|   | 北里柴三郎 きたざとしばさぶろう | 熊本県 | 1853年1月29日〜
				1931年6月13日 満78歳没 | 世界初の破傷風菌の純粋培養、血清療法を発見、さらにはジフテリア毒素と破傷風毒素に対する抗血清を... | 
|   | 金子堅太郎 かねこけんたろう | 福岡県 | 1853年3月13日〜
				1942年5月16日 満89歳没 | 伊藤博文の懐刀として明治憲法の起草に携わり、日露戦争では渡米し外交交渉・工作を行なうなど、明治... | 
|   | 正岡律 まさおかりつ | 愛媛県 | 1870年0月0日〜
				1941年5月24日 満71歳没 | 俳人・正岡子規の妹。財団法人子規庵保存会初代理事長。 15歳のとき、陸軍軍人・恒吉忠道氏と結... | 
|   | 河東碧梧桐 かわひがしへきごとう | 愛媛県 | 1873年2月26日〜
				1937年2月1日 満63歳没 | 俳人・随筆家。正岡子規より俳句を学び、高浜虚子とともに「子規門下の双璧」とよばれる。のち、高浜... | 
|   | 陸奥宗光 むつむねみつ | 和歌山県 | 1844年8月20日〜
				1897年8月24日 満53歳没 | 元・海援隊として、坂本龍馬の右腕として働く。坂本龍馬をして(刀を)二本差さなくても食っていける... | 
|   | 島村速雄 しまむらはやお | 高知県 | 1858年10月26日〜
				1923年1月8日 満64歳没 | 元帥海軍大将。 | 
|   | 加藤友三郎 かとうともさぶろう | 広島県 | 1861年4月1日〜
				1923年8月24日 満62歳没 | 元帥海軍大将。日露戦争では連合艦隊参謀長兼第一艦隊参謀長を務める。作戦担当参謀である秋山真之と... | 
|   | 東郷平八郎 とうごうへいはちろう | 鹿児島県 | 1848年1月27日〜
				1934年5月30日 満86歳没 | 元帥海軍大将。明治時代の大きな戦い日清・日露戦争での勝利に多大なる貢献を果たした。 特に日露戦... | 
|   | 大山巌 おおやまいわお | 鹿児島県 | 1842年11月12日〜
				1916年12月10日 満74歳没 | 元帥陸軍大将。 | 
|   | 広瀬宰平 ひろせさいへい | 滋賀県 | 1828年6月16日〜
				1914年1月31日 満85歳没 | 初代住友総理人。幕末に別子銅山の総支配人となる。明治維新の際に新政府からの別子銅山接収のプレッ... | 
明治時代の人物 人気ランキング
明治ガイドとは
明治をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。明治をもっと深く知る
- 偉人の子孫
- 現代に続いているあの偉人達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごと明治の人物や名言をまとめて見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 明治時代をテーマにした映像作品
- 明治作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 江戸ガイド
- 江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末の志士・名言・写真を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					























