明治ガイド 動画版! Youtubeチャンネル登録をお願いします!
明治時代の人物
明治の人物103名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
特に人気のある人物
- 表示:
 グリッド グリッド
 リスト リスト
103件中 1 - 20件目
| 写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
|   | 田澤稲舟 たざわいなぶね | 山形県 | 1874年2月28日〜
				1896年9月10日 満22歳没 | 本名は田澤錦(たざわきん)。第二の樋口一葉と期待されながら23歳の若さで亡くなった女流小説家。... | 
|   | 滝廉太郎 たきれんたろう | 東京都 | 1879年8月24日〜
				1903年6月29日 満23歳没 | 日本の西洋音楽を代表する音楽家、作曲家。わずか15歳で東京音楽学校に入学するなど早熟であり、2... | 
|   | 樋口一葉 ひぐちいちよう | 東京都 | 1872年5月2日〜
				1896年11月23日 満24歳没 | 文壇に鮮烈デビューしながら、わずか24歳でこの世を去った小説家。処女作『闇桜』を発表してから、... | 
|   | 石川啄木 いしかわたくぼく | 岩手県 | 1886年2月20日〜
				1912年4月13日 満26歳没 | 明治時代の歌人、詩人。代表作は歌集『一握の砂』。 | 
|   | 高橋お伝 たかはしおでん | 群馬県 | 1850年8月0日〜
				1879年1月31日 満28歳没 | 『明治の毒婦』と呼ばれた、強盗殺人を犯し死刑になった女性。その苛烈な事件は、仮名垣魯文の小説『... | 
|   | 青木繁 あおきしげる | 福岡県 | 1882年7月13日〜
				1911年3月25日 満28歳没 | 明治のロマン主義洋画家。28歳と若くして亡くなったこともあり、存命当時はほとんど無名だった。代... | 
|   | 管野スガ かんのすが | 大阪府 | 1881年6月7日〜
				1911年1月25日 満29歳没 | 大逆事件で処刑されたひとり。幸徳秋水の愛人。 | 
|   | 正岡子規 まさおかしき | 愛媛県 | 1867年10月14日〜
				1902年9月19日 満34歳没 | 歌人・俳人。名は常規(つねのり)。幼名は処之助(ところのすけ)、升(のぼる)。 近現代文学に... | 
|   | 尾崎紅葉 おざきこうよう | 東京都 | 1868年1月10日〜
				1903年10月30日 満35歳没 | 小説家。明治時代の文壇において幸田露伴とともに重鎮とされ『紅露時代』と並び称された。後年たびた... | 
|   | 広瀬武夫 ひろせたけお | 大分県 | 1868年7月16日〜
				1904年3月27日 満35歳没 | 日露戦争でのエピソードで知られる海軍中佐。旅順港閉塞作戦にて、閉塞船・福井丸の自沈を指揮。撤退... | 
|   | 津田三蔵 つださんぞう | 三重県 | 1855年2月15日〜
				1891年9月29日 満36歳没 | 警察官、軍人。大津事件とよばれるロシア帝国皇太子ニコライ暗殺未遂事件を起こす。津田は来日中の皇... | 
|   | 国木田独歩 くにきだどっぽ | 千葉県 | 1871年8月30日〜
				1908年6月23日 満36歳没 | 明治の小説家、ジャーナリスト。代表作は『武蔵野』など。 | 
|   | 幸徳秋水 こうとくしゅうすい | 高知県 | 1871年11月5日〜
				1911年1月24日 満39歳没 | 大逆事件で処刑されたひとり。 | 
|   | 山田美妙 やまだびみょう | 東京都 | 1868年8月25日〜
				1910年10月24日 満42歳没 | 本名は山田武太郎。同時代の二葉亭四迷や尾崎紅葉らとともに、言文一致体という難題に取り組み、近代... | 
|   | 陸奥亮子 むつりょうこ | 東京都 | 1856年11月0日〜
				1900年8月15日 満43歳没 | 政治家・睦奥宗光の妻。日本赤十字社正社員。社交界では、そのきわだった美貌から「鹿鳴館の華」と呼... | 
|   | 二葉亭四迷 ふたばていしめい | 東京都 | 1864年4月4日〜
				1909年5月10日 満45歳没 | 明治を代表する小説家のひとり。当時の常識を打ち破り、話し言葉に近い口語体で書くという『言文一致... | 
|   | 川上音二郎 かわかみおとじろう | 福岡県 | 1864年2月8日〜
				1911年11月11日 満47歳没 | 決まり文句「オッペケペー」で一世を風靡した興行師。歌舞伎(旧劇)が全盛だった時代に『改良芝居』... | 
|   | 内田銀蔵 うちだぎんぞう | 東京都 | 1872年3月24日〜
				1919年7月22日 満47歳没 | 歴史学者。日本の経済史における先駆者といえる。 | 
|   | 秋山真之 あきやまさねゆき | 愛媛県 | 1868年4月12日〜
				1918年2月4日 満49歳没 | 幼名は淳五郎(じゅんごろう)。海軍中将。作戦担当参謀として参加した日露戦争では、連合艦隊司令長... | 
|   | 夏目漱石 なつめそうせき | 東京都 | 1867年2月9日〜
				1916年12月9日 満49歳没 | 明治時代を代表する文豪。本名は夏目金之助、俳号は愚陀仏。遅咲きであり処女作である『吾輩は猫であ... | 
明治時代の人物 人気ランキング
明治ガイドとは
明治をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。明治をもっと深く知る
- 偉人の子孫
- 現代に続いているあの偉人達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごと明治の人物や名言をまとめて見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 明治時代をテーマにした映像作品
- 明治作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 江戸ガイド
- 江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末の志士・名言・写真を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					























