明治ガイド 動画版! Youtubeチャンネル登録をお願いします!
明治時代の人物
明治の人物103名を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。分野別に絞り込むことが出来ます。
特に人気のある人物
- 表示:
 グリッド グリッド
 リスト リスト
103件中 41 - 60件目
| 写真 | 名前 | 出身都道府県 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 | 
|---|---|---|---|---|
|   | 樋口一葉 ひぐちいちよう | 東京都 | 1872年5月2日〜
				1896年11月23日 満24歳没 | 文壇に鮮烈デビューしながら、わずか24歳でこの世を去った小説家。処女作『闇桜』を発表してから、... | 
|   | 石井筆子 いしいふでこ | 長崎県 | 1861年4月27日〜
				1944年1月24日 満82歳没 | 日本ではじめて知的障害者福祉に取り組んだ、先駆者のひとりである。「明治の紫式部」ともよばれた、... | 
|   | 川上貞奴 かわかみさだやっこ | 東京都 | 1871年9月2日〜
				1946年12月7日 満75歳没 | 日本の女優第一号。夫である川上音二郎とともに、演劇改良を推し進めるとともに、日本初の海外公演で... | 
|   | 明治天皇 めいじてんのう | 京都府 | 1852年11月3日〜
				1912年7月30日 満59歳没 | 日本の第122代天皇。孝明天皇の第2皇子。在位は1867年〜1912年。16歳で即位。明治大帝... | 
|   | 滝廉太郎 たきれんたろう | 東京都 | 1879年8月24日〜
				1903年6月29日 満23歳没 | 日本の西洋音楽を代表する音楽家、作曲家。わずか15歳で東京音楽学校に入学するなど早熟であり、2... | 
|   | 荻野吟子 おぎのぎんこ | 埼玉県 | 1851年4月4日〜
				1913年6月23日 満62歳没 | 日本人初の国家資格を持った女性医師。 | 
|   | 三島弥彦 みしまやひこ | 東京都 | 1886年2月23日〜
				1954年2月1日 満67歳没 | 日本初のオリンピック選手。明治時代に開催された1912年ストックホルムオリンピックに金栗四三と... | 
|   | 羽仁もと子 はにもとこ | 青森県 | 1873年9月8日〜
				1957年4月7日 満83歳没 | 日本初の女性ジャーナリスト。報知新聞の校正係としてキャリアをスタート。自主的に書いた原稿により... | 
|   | 西周 にしあまね | 島根県 | 1829年3月7日〜
				1897年1月31日 満67歳没 | 日本近代哲学の祖。『万国公法』の訳刊、森有礼・福澤諭吉らと共に結成した明六社での活動など、日本... | 
|   | 広瀬武夫 ひろせたけお | 大分県 | 1868年7月16日〜
				1904年3月27日 満35歳没 | 日露戦争でのエピソードで知られる海軍中佐。旅順港閉塞作戦にて、閉塞船・福井丸の自沈を指揮。撤退... | 
|   | 中村正直 なかむらまさなお | 東京都 | 1832年6月24日〜
				1891年6月7日 満58歳没 | 明六社のひとり。 | 
|   | 辰野金吾 たつのきんご | 佐賀県 | 1854年10月13日〜
				1919年3月25日 満64歳没 | 明治から大正にかけて活躍した建築家。周囲から「辰野堅固」とよばれた堅固な建築で、明治の文明開化... | 
|   | 下田歌子 しもだうたこ | 岐阜県 | 1854年9月30日〜
				1936年10月8日 満82歳没 | 明治から大正時代にかけて活躍した歌人、女子教育者。 | 
|   | 島崎藤村 しまざきとうそん | 岐阜県 | 1872年3月25日〜
				1943年8月22日 満71歳没 | 明治から昭和にかけて活躍した詩人、小説家。代表作は詩集『若菜集』、小説では『破戒』『春』『家』... | 
|   | 青木繁 あおきしげる | 福岡県 | 1882年7月13日〜
				1911年3月25日 満28歳没 | 明治のロマン主義洋画家。28歳と若くして亡くなったこともあり、存命当時はほとんど無名だった。代... | 
|   | 広岡浅子 ひろおかあさこ | 東京都 | 1849年10月18日〜
				1919年1月14日 満69歳没 | 明治の代表的な女性実業家。NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』の主人公・白岡あさのモデルであ... | 
|   | 国木田独歩 くにきだどっぽ | 千葉県 | 1871年8月30日〜
				1908年6月23日 満36歳没 | 明治の小説家、ジャーナリスト。代表作は『武蔵野』など。 | 
|   | 徳冨蘆花 とくとみろか | 熊本県 | 1868年12月8日〜
				1927年9月18日 満58歳没 | 明治の小説家。代表作『不如帰』は大ヒットとなった。 | 
|   | 新渡戸稲造 にとべいなぞう | 岩手県 | 1862年9月1日〜
				1933年10月15日 満71歳没 | 明治の教育者、倫理哲学者、農学者。英文で書き上げた『武士道(Bushido: The Soul... | 
|   | 二葉亭四迷 ふたばていしめい | 東京都 | 1864年4月4日〜
				1909年5月10日 満45歳没 | 明治を代表する小説家のひとり。当時の常識を打ち破り、話し言葉に近い口語体で書くという『言文一致... | 
明治時代の人物 人気ランキング
明治ガイドとは
明治をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。明治をもっと深く知る
- 偉人の子孫
- 現代に続いているあの偉人達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごと明治の人物や名言をまとめて見る
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 出身都道府県
- 都道府県別の出身人物が一目でわかります
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 明治時代をテーマにした映像作品
- 明治作品 出演俳優
- イメージ通りの人物を演じた俳優たち
他の時代を知る
- 戦国ガイド
- 戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 江戸ガイド
- 江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
- 幕末ガイド
- 幕末の志士・名言・写真を網羅した総合サイト
- 大正ガイド
- 大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
- 昭和ガイド
- 昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					























