年齢で見る明治時代の人物

76歳で亡くなった明治時代の人物・偉人

現在4人が登録されています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

該当する明治の人物

亡くなった年齢でまとめることで意外な発見があります。

上原勇作

上原勇作

うえはらゆうさく

出身
宮崎県
生年月日
1856年12月6日
没年月日
1933年11月8日
年齢
満76歳没

陸軍軍人、陸軍大臣を務める。軍人としての最終階級は元帥陸軍大将。 17歳から野津道貫の書生をしていた。野津から今後の工兵の重要性を聞かされていた上原は、陸軍士官学校では工兵科に進学。 同期となる第1回卒業生には秋山好古や藤井茂太がおり、同期の秋山好古が日本騎兵の父なら、上原勇作は日本工兵の父とよばれるようになる。 日清戦争では岳父・野津道貫率いる第1軍の参謀、日露戦争でも岳父・野津道貫率いる第4軍の参謀長を務め、猪突猛進型の野津と冷静な上原のタッグは多くの軍功を残す。 のち、第2次西園寺内閣では陸軍大臣をつとめる。 (続きをみる

川村景明

川村景明

かわむらかげあき

出身
鹿児島県
生年月日
1850年4月8日
没年月日
1926年4月28日
年齢
満76歳没

陸軍軍人。最終階級は元帥陸軍大将。 日清戦争では近衛歩兵第1旅団長として出征。 日露戦争では鴨緑江軍司令官に就任。本来朝鮮半島と担当する軍となるが、総力戦となった奉天会戦にも参戦している。 (続きをみる

河竹黙阿弥

河竹黙阿弥

かわたけもくあみ

出身
東京都
生年月日
1816年3月1日
没年月日
1893年1月22日
年齢
満76歳没

坪内逍遥をして、「明治の近松、わが国のシェークスピア」と言わしめた歌舞伎狂言作者。黙阿弥が生涯書き下ろした作品は360以上にも及び、なかでも『鼠小僧』『三人吉三』といった代表作は、今日でもよく上演される不朽の名作である。 (続きをみる

出口王仁三郎

出口王仁三郎

でぐちおにさぶろう

出身
京都府
生年月日
1871年8月27日
没年月日
1948年1月19日
年齢
満76歳没

宗教『大本(おおもと)』の二大教祖のひとり(もうひとりは出口なお)。 (続きをみる

このエントリーをはてなブックマークに追加

明治ガイドとは

明治をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら

明治をもっと深く知る

偉人の子孫
現代に続いているあの偉人達の血縁
話題・タグ
話題ごと明治の人物や名言をまとめて見る
今日は何の日?
生まれた・亡くなった人物/偉人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに人物/偉人を見る
エピソード
教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
博物館・史跡・銅像
有名な事件・出来事が起こった場所
出身都道府県
都道府県別の出身人物が一目でわかります
大河ドラマ・映画・ドラマ
明治時代をテーマにした映像作品
明治作品 出演俳優
イメージ通りの人物を演じた俳優たち

他の時代を知る

戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
江戸ガイド
江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
幕末ガイド
幕末の志士・名言・写真を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト